CGL125のダブルホーンを移設してみる 〜準備編〜

今回はCGL125購入当初からいつかはやってみたいと思っていた外観カスタムに着手してみますよ。
あるパーツをバランスよくきれいに取り付けるためのステーをどうやって作るか?簡単そうで簡単には行かず、構想から数年が経ってしまいましたがようやく具現化できそうなパーツが手に入りました。

で、先日偶然入手できたパーツがこちら。
車種不明のダブルホーン用ステー(と思わしき物)で、某中古バイクパーツ店の10円ジャンクコーナーで見つけました。
このパーツを使用してCGL125のダブルホーンをヘッドライト下のステム部分へ移設してみようと思います。

CGL125には元々迫力のある大音量のダブルホーンが装着されていますが、タンク下のフレーム左右に取り付けられていてあまり目立つものではありませんでした。
さらに今時のバイクと比較するとヘッドライトの取り付け位置が高めのため、エンブレムが取り付けられているとは言えフロント周りが間延びしたイメージに感じてしまいます。

そんな訳で元々はCB125Tのダブルホーン用ステーを流用して取り付けてみようなどと考えていましたが、ちょうどいい物が見つかりましたよ。

画像はホンダCB1100公式ページから引用

https://www.honda.co.jp/CB1100/

ちなみに最終的な取り付けイメージは↑の写真のような感じ。
ホンダの「CB」といえば丸目ヘッドライトにメッキリング付きダブルホーンの組み合わせは伝統的な定番のスタイルですね。
我がCGL125でも入手したパーツを使用してこのスタイルを再現してみたいと思います。

CGL125のホーン移設先であるステム周辺のサイズを計測し、入手したパーツを取り付けるために揃えた部品は上の画像の通り。
ツバ付きカラーは約300円、Uボルトプレートは一個約40円、その他パーツは10円ジャンクコーナーで見つけたもの。

取り付けにあたっては無加工ポン付けとは行かず小加工が必要でした。
ステムとダブルホーン用ステーを連結するにはこのUボルトプレートを使いますが、ダブルホーン用ステーとの接続部が若干干渉するため現物あわせで端の部分を1〜2mm程度削ります。

部品の加工はプレートのみで、あとは各パーツの組み立てだけで行けそうです。
Uボルトプレートとダブルホーンの接続部はM6サイズのため、W5/16サイズのプレート穴を変換するツバ付きカラーを使用して固定。

各パーツを仮組みした状態がこちら。
これをCGL125のステムに仮装着して見ましょう。

CGL125のステムにはホンダのエンブレムが装着されているので下部のボルト抜いてエンブレムを外します。
ちなみにこのホンダのエンブレムですが、HONDAロゴの部分は別パーツになっておりなかなか凝った作りになっていましたよ。

エンブレムを外すとエンブレムを取り付けるためのステーが見えます。
フロントフォークを締め付けている左右M8ボルトに共締めされているのでこれを外します。

外したエンブレム固定用ステーと入れ替える形で、今回取り付けるダブルホーン用ステーを仮止めしてみます。
ダブルホーン用ステーがキャスター角程度の角度が付いているため、ホーンはヘッドライトと同様垂直に正面を向く形で取り付けできそうです。

ダブルホーン用ステーを正面から見てみるとこんな感じ。
ホーンを取り付けた時のヘッドライトとの間隔はまだわかりませんが、概ねバランスよく取り付けできそうです。
切断や穴あけなど大掛かりな加工も無く追加した汎用部品の小加工でダブルホーンの移設ができそうで、これならほぼポン付けと言ってもいいようなものでしょう。
もっとも車種不明のダブルホーン用ステーが手に入らなかったら実現しなかったカスタムなんですがね。

という訳で準備編の今回はここまで。
次回配線を含めたホーンの取り付けを実施してみたいと思います。
イメチェンしたCGLの姿、乞うご期待ですよ!


「ダブルホーン移設」関連のその他の記事は↓のタグからご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました