CGL125 メンテナンス チェーンカバーの補修 私のCGL125は純正のフルカバーチェーンケースから一般的なよくあるタイプの樹脂製チェーンカバーに変更してあるんですが、機能的な面が向上するわけでもなくチェーンの汚れ防止といった維持管理の面からしたらむしろ後退してしまってる部品だったりす... 2022.11.03 0 CGL125 メンテナンス
サイドバッグ 軍物のバッグをサイドバッグに試してみる 以前、旧東ドイツ軍のコンバットバッグをCGL125のサイドバッグにしようと試してみましたが、あまりの臭さに使うのを諦めた、というのは以前の記事でお伝えした通り。 懲りずに今回はイギリス軍のガスマスクバッグ(DPM迷彩)を... 2022.07.24 0 サイドバッグ
CGL125 カスタマイズ ジャンクなYAMAHA純正丸型ミラーを買ってみた タイトル通り、ジャンクなYAMAHA純正丸型ミラーを買ってみましたよ!w 毎度のことですがとあるお店のジャンクコーナーをぶらついていたらこんなものを発見。 ヤマハの音叉マークが入った丸型ミラー、一個110円です。これま... 2022.06.04 0 CGL125 カスタマイズ
CGL125 情報 互換バッテリーの机上調査 昨年12月に自ら起こしたトラブルで急遽バッテリー交換をした我がCGL125。これまで純正のバッテリー「12N7A-3A」を約四年、続いてマキシマの「MB7BL-A」を約四年使用し現在は三台目のバッテリーとしてスーパーナットの「SB7BL-... 2022.02.22 2 CGL125 情報
ウインカー カチカチウインカーリレーを手に入れた つい先日の事だけどジャンクコーナをぶらついているとこんなものを発見しましたよ。 なんとなく見覚えのあるパーツで素性はわからないけどウインカーリレーである事は間違いないし110円だったので躊躇なく購入(笑) 帰宅... 2021.02.11 2 ウインカー
清掃 ブレーキワイヤーのメンテとクラッチケーブルの加工・交換 ようやく長い梅雨が明けましたね。今年は特に長い事雨の日が続いたことでバイクに乗る以前にメンテもできない状態。この週末は晴れが続いてライダー達は待ってましたとばかりにツーリングへ出かけた事でしょうが、我がCGL125の現状を考えると今はまだ... 2020.08.02 0 清掃
CGL125 メンテナンス ハンドルの位置調整をしてみた 晴天の週末だというのにまた寝坊したのでちょっと気になってたハンドルの位置調整をしてみましたよ。 8月にCG125用激安社外中華ハンドルに交換した我がCGL125。純正に比べて若干ハンドル位置が遠くなって乗車姿勢が前傾気味になってなか... 2019.11.09 0 CGL125 メンテナンス
ホーン移設 ホンダ純正ホーンカバーを付けてみた はい、またしても懲りずにCGL125のライト下に移設したダブルホーンネタですよ。前回ジャンク品とはいえ日本製のホンダ純正ミツバホーンを入手し、音量・音色ともに満足したダブルホーン。機能的にも見た目的にもほぼ完成という事でもう手を入れる場所... 2019.09.07 0 ホーン移設
CGL125 カスタマイズ CGL125にCG125用ハンドルを付けてみた 梅雨が明けたと思ったら連日の気温30℃越えで暑い日が続きますね。前回メッシュシートカバーを装着してようやく夏仕様になったCGLだけど、ちょとした体調不良もあって6月に購入したハンドルの取り付けを忘れてましたwもったいつけて具体的なことは書... 2019.08.03 0 CGL125 カスタマイズ
メッシュシートカバー YBR125用メッシュシートカバーを付けてみた 6月中の梅雨明けだった昨年とは違って平年並みな今年、しばらく涼しい状態が続いてたけど週末にかけてようやくこの時期らしい気温まで上昇してきた関東地方。バイク乗りならこれからの真夏の時期に備えてメッシュシートカバーを装着する頃合いですね。 ... 2019.07.20 4 メッシュシートカバー