清掃 CGL125の足回りメンテナンス大会 先週の土曜日は大雨の中、「2りんかん祭り2016East」へ行ってきた訳なんですが、往復の道中では砂の浮いた路面を多く走ったことでバイクもかなり汚れてしまいました。今週も台風の影響で不安定な天候らしいので出かけることはやめて、CGL125の... 2016.09.03 0 清掃
オイル交換 定期メンテナンス CGL125のオイル交換とバッテリー点検 今回は1月末以来交換していなかったエンジンオイルの交換と、久々のバッテリー点検をしてみましたよ。前回のオイル交換からの走行距離は2,000kmほどとあまり乗る機会がなく距離も伸びませんでしたが、さすがに4ヶ月半も経ってしまったので遅まきなが... 2016.07.16 0 オイル交換
CGL125 メンテナンス CGL125メンテナンス 劣化したゴムパーツの交換 ゴールデンウィーク1日目はちょっと前から気になっていたCGL125の劣化したゴムパーツの交換などをやってみましたよ。(そういえば去年のGWはタイヤ交換をしたっけ)という訳で約14,000km走行後のギアチェンジラバーの状態です。6,000k... 2016.04.29 0 CGL125 メンテナンス
オイル交換 定期メンテナンス 謎オイル「ZIC X7 5W-30」を試してみる これまでわがCGL125にはカインズホームオリジナルのエンジンオイル10W-40を使ってきた訳ですが、このオイルはCGL125で使う限り一年を通じて変わらないフィーリングで概ね不満の無い性能を発揮していたと感じています。購入一年目の春、3月... 2016.01.31 6 オイル交換
オイル交換 定期メンテナンス CGL125のエンジンオイルを交換した そろそろ交換時期だったのでちょっと早かったけどエンジンオイルを交換しましたよ。前回の交換が7月で走行距離9,400kmくらいだったかな。今回が約12,000km走行時なので交換の頃合でしょう。使用したオイルは今回もカインズホームのバイク用エ... 2015.12.12 10 オイル交換
CGL125 メンテナンス フロントフォークのスラストベアリングをNTNに交換した ブレーキメンテをして以来、ギャップでの突き上げが以前より悪化しフロントサスペンションの動きが渋く感じたので、フロント周り各部の再点検をしてみましたよ。ちょっと前のアストロのセールでトルクレンチを購入したこともあり、ブレーキメンテの際に各部の... 2015.11.07 2 CGL125 メンテナンス
清掃 久しぶりのブレーキメンテ 今回は久しぶりのメンテナンス記事ですよ。5月にタイヤ交換をした時に行って以来の前後ブレーキの清掃と調整をやってみます。実走行約11,000kmでの状態で、約5ヶ月間経過時です。という訳でまずはフロントブレーキから。外したフロントブレーキ、だ... 2015.10.24 6 清掃
CGL125 メンテナンス CGL125のフロントタイヤをチューブレス化 5月に交換したCGL125のフロントタイヤのDUNLOP F18ですが、同時期に交換したリアのDURO HF329と同様にチューブレス化してみましたよ。交換したタイヤの「DUNLOP F18」は純正タイヤよりグリップがよく安定した性能で満足... 2015.07.29 0 CGL125 メンテナンス
オイル交換 梅雨の晴れ間のオイル交換 今週末は上手い具合に晴れたので交換時期だったCGL125のエンジンオイルを交換しましたよ。OHVの割には良く回るエンジンなので、オイルはだいたい3,000kmおきに交換。前回の交換は3月、約7,000km走行時で今回は約9,400kmだから... 2015.07.11 0 オイル交換
CGL125 カスタマイズ CGL125 ドライブスプロケット交換 (過去ネタです)CGL125は5速マニュアルミッションのバイクですが、ギア比がかなり低速向けで1速がすぐに吹けきってしまい、通常走行においてもシフト操作が忙しなく感じました。ネットで調べてみると、中華製125ccバイクのユーザーさん達も同じ... 2015.06.14 0 CGL125 カスタマイズ駆動系