定期メンテナンス CGL125のエンジンオイルを交換した

そろそろ交換時期だったのでちょっと早かったけどエンジンオイルを交換しましたよ。
前回の交換が7月で走行距離9,400kmくらいだったかな。
今回が約12,000km走行時なので交換の頃合でしょう。

使用したオイルは今回もカインズホームのバイク用エンジンオイル10w-40の1L缶
オイル処理箱は四回分+フォークオイル交換でも使ったから今回で廃棄。
適当にアイドリングさせてオイルを温めます。

オイルが温まったらレベルゲージ(油温計)を外してからドレンボルトを緩めてオイルを排出します。
クランクケース内圧コントロールバルブを取り付けてからはじめてのオイル交換だったので、乳化してるかと思ったけどそれは無かったみたい。
さすがに夏場に酷使したオイルなので真っ黒ですなぁ。

オイルを排出している間に前回のオイル交換時にネオジム磁石を取り付けたドレンボルトの様子を確認。

一目見てわかるくらい鉄粉がついてますねぇ。
今までのオイル交換時に鉄粉が付いてるかはわからなかったけど、これはわかりやすくていいです。
100均のネオジム磁石でも十分効果があるみたいです。

ドレンワッシャーも3回くらい使いまわししてたので今回は交換。
手前が新しいワッシャーですが、古いものを見てみるとワッシャーが押しつぶされることで密着してオイル漏れを防いでいるのがよくわかります。

付着したオイルと鉄粉をきれいにふき取ってからから、新しいドレンワッシャーとネオジム磁石を2個取り付けてクランクケースに装着。
自作マッドフラップのおかげでクランクケース下部はきれいなまま。
洗車時の手間が省けて楽ですよこれは。

新しいオイルを規定量の800ml注入。
入りきったらしばらくアイドリングしてオイルを行き渡らせます。

ついでなのでしばらく確認してなかったスパークプラグを確認。
ちょっとカブリ気味ですかね。
真鍮ブラシできれいにしてからギャップを確認。
規定値の0.6~0.7mmだったのでそのまま装着。

一通り確認してからちょっと試走してみると、やっぱり新しいオイルはいいですね。
吹け上がりも軽くなってノイズも減ったような?

次回のオイル交換は来年の春ぐらいかな。

コメント

  1. ちょーっと遠隔地に暮らしているので参加は出来ませんでしたが「羨ましいなー」と思っていました。しかも雪もあるのでこの季節はもうシーズンオフなんです。来春、エンジンオイルを新しくしてバルブクリアランスを調整する日を楽しみにしております。それまでは、はんだコテを握って電子工作どもしてみようなと考えております。

    • コメントありがとうございます。
      前回はインマニの寸法を教えていただきいろいろ参考になりました。

      今回のラーツーは生憎の天気だったので、寒い中無理して決行しても体調を崩すだけかと思ったので残念ですが断念しました。
      こちら南関東では雪と路面凍結が無ければ冬でも走れる機会が多いので年がら年中走ってますし、まぁ条件の良い時に走った方が楽しいですしね。

      電子工作に集中できる環境と考えれば、それはそれでいいなぁと思います。

  2. 私のCB125SBは総距離7200km程ですが、先月オイル交換したところです。
    ホンダのG2 10W-40を入れているのですが、その銘柄に特にこだわりはなく、純正だから安心できるだろうって事でした。
    すんやさまの記事を読むとカインズを試したくなりますね、良質で安いなら最高ですもん。また走る楽しみが増えました。
    そう私もダイソーネオジム磁石付けてます、ペースト状な鉄粉を期待していたんですが、ボルトには何もくっついてなく、
    良い意味で期待裏切られたって感じです。
    いろいろ参考にさせてもらってます、ではまた。

    • コメントありがとうございます。
      正直に言うと、CGLを買ってからカインズオイル10w-40とホンダウルトラG1 10w-30しか使ったこと無くて、なぜか粘度が低いウルトラG1の方が重くて相性が合わない感じでした。
      指定オイルは10w-40だしどうも夏場は熱ダレしやすいので固めのオイルのほうがあってるのかもしれません。(個人的感想)
      G2の感触はどうなんでしょうか?

      他の銘柄も色々試してみたかったのですが、安さに惹かれて買ったカインズオイルが不満の無いフィーリングだったので買い続けているという訳です。
      次回は、AZのバイク用オイルが安価で評判いいのでちょっと試してみたいです。

      ネオジム磁石ですが、今回初めて使用してみてこんなに鉄粉が付いていたのかと驚きましたよ。
      効果があるのはわかりましたが、鉄粉は無ければ無いに越したことはありませんね。

  3. 実は私も同じような物でCBにはG2しか入れた事ないんです。
    他のバイクの話しなんですがG2入れたところギアがスコスコ入って好感触だったんです、だから自然と…
    CBは800mlしか要りませんし、少々値段が高くても気にならなかったのですが、すんやさまの記事見たら欲が出できましたw
    ほぼ半分の値段で納得出来る感触なら、って。
    とりあえず現状CBにG2は好感触ですよ、真夏にぶん回してもちゃんと耐えてくれますし、ギアもスコスコ入ります。
    的確に答えられなくて、すみません。
    バイク用AZオイルは評判良さげな記事を見た記憶があります、迷いますね、それも楽しいんですけど。
    では、また。

    • ウルトラG2オイルは好感触とのことでとても参考になります!
      お恥ずかしながら今までオイルの銘柄については特に気にすることなく値段だけで選択していた部分もあり、鉱物油と部分化学合成油の性能差を考えたことがありませんでした。
      カインズオイルもウルトラG1も廉価な鉱物油ですから、G2やAZなどの部分化学合成油を使用してみたらフィーリングも違うのかもしれません。
      夏場の熱ダレにも効果があるのかも知れないので逆にG2などの部分合成油を試してみたくなりました。

      とすると私のカインズオイルの感想などはG2を使用している赤味噌さまには当てになる情報とはいい難いかもですね。
      コストからいえばAZの4Lを買って見たい思いですが、カインズオイルの買い置きがあと一本残っているのでその後AZの1L缶を試してみるといった感じですね。
      (遠い道のりだ~)

  4. 自分もG2しか入れたことないですね。財布の許す最大限のオイルってことで多分このままいくかも。フィーリングについては不満ないです。ギアスコスコ、熱ダレなし。ただ1000キロで交換してることと7500rpmまでしか使わないようにしてることから参考になるかはビミョウ。ネットではレットゾーン入れまくって6万キロ走ったという愛好家もいらっしゃるようなので、それを越えたいと願っております(いつのことやらですがw)

    • おぉ、G2推しのコメントが!
      1000キロ交換とは大事にされているんですね。
      フィーリング不満無しな上に熱ダレ無しとは、これはもう次回試してみるしかないです。
      夏場の使用はG2かAZを試してみようと思います。(AZかな~)
      実際に使用している方のレポは大変参考になりますね。
      ありがとうございました。

  5. こんにちは。33年の経験上参考までにですが、オイルはYACCOをお勧めします。いいです。
    走行距離から少し心配になったので老婆心ですが、オイルパックに捨てる前に100均で大き目のトレイを買って廃油を這わせ、廃油の色や中の微粒子を観察したり、ゆすって粘度を確認したり、触ったり、匂い嗅いだり(笑)した後に破棄すると、たくさんの情報がわかりますよ。プラグの焼け具合も、オイル交換後に乗って、焼けの変化をみておくといいですよ(燃調と思っていたら実は・・・なんてことも)。逆にどんなオイルも、エンジン側でオイル下がりや上がり、吹き抜け等を生じている場合は、なにやっても早々に真っ黒になったりします。エンジンの状態に合わせた適正オイルということになります(一般的な経年変化レベルのお話です)。一部の症状を誤魔化すのに大雑把な方法では番手を利用したりすることがありますが、かなり限定されます。話が長くなってごめんなさい。大事に乗られているようなので自分のバイクのような感覚でコメントしてしまいました。ネオジム+マッドフラップ、グッジョブ!すぐマネします♪

    • アドバイスありがとうございます。
      おっしゃる通り排出したオイルにはいろんな情報が詰まってると言えますね。
      これまで面倒がって手抜きしてたのがバレバレですw
      ゴールデンウィークには大メンテナンス大会をしようと思ってたので、書き込んでいただいたコメントを参考にして作業してみたいと思います。

      ネオジム磁石とマッドフラップは安価なうえに効果絶大だったのでオススメですよ!

タイトルとURLをコピーしました