CGL125 情報 CGL125に使えそうなタイヤ一覧 CGL125の純正、標準装着タイヤはフロントがFEICHI TYRE F-412 2.75-18(ホイールリム幅1.40 インチ)、リアはFEICHI TYRE F-653 90/90-18( ホイールリム幅1.85インチ)です。純正タイヤ... 2015.05.20 2 CGL125 情報
CGL125 ツーリング CGL125 スラストベアリング化の試走とラーツー フロントフォークのスラストベアリング化後の試走を兼ねてラーツーしてきましたよ。近場の山の方へ、くねくね道や一部ダートの林道などサスペンションの動きの違いが判りやすいところへ行ってみました。山への道中走りながらフロントフォークの動きを見てみる... 2015.05.17 1 CGL125 ツーリング
CGL125 カスタマイズ CGL125 フロントフォークにスラストベアリングを入れてみた どうにも動きの渋いスイングアームピボットのベアリング化について調べていたら、フロントフォークにスラストベアリングを追加することで動きが良くなるという情報を見つけましたよ。詳しくはWebへ・・・ザックリ言うと、ベアリングを追加してフォーク内の... 2015.05.16 0 CGL125 カスタマイズ
CGL125 電装系カスタム CGL125 ハザード用スイッチの取り付け (これは過去ネタです)CGL125を購入した時に、いずれ取り付けるつもりで購入していたハザードスイッチをトップギアインジケーターの取り付けと同時に行いました。購入したハザードスイッチはこちら。(私が購入したものは配線のカラーが”赤”、”白”... 2015.05.15 0 CGL125 電装系カスタム
CGL125 電装系カスタム CGL125 トップギアインジケーターの増設 (これは過去ネタです)ヘッドライトのH4化で参考にさせていただいた、雷太さんの「YBR125ダイアリー」を眺めていると気になる記事がアップされていました。(話が前後しますが、ヘッドライトのH4化についてはいずれ公開します)それは2013年式... 2015.05.14 2 CGL125 電装系カスタム
タイヤ交換 CGL125 リアタイヤ交換 ~DURO HF-329をチューブレス装着~ フロントタイヤに続き、すっかり溝の無くなった純正リアタイヤを交換しましたよ。今回は前々から目論んでいたチューブ仕様のホイールに、チューブレスでの装着を試してみました。フロント同様ミシュランのM62が売り切れだったため、一部で評判の「DURO... 2015.05.10 0 タイヤ交換
タイヤ交換 CGL125 フロントタイヤ交換 CGL125の純正フロントタイヤも購入から7900キロほど走行して残り溝1mm程度、サイドに多数のヒビがあるため交換することにしました。交換にあたっては林道走行なども考慮に入れて、ミシュランのM62をチューブレス装着しようと考えていましたが... 2015.05.08 0 タイヤ交換
CGL125 ツーリング CGL125 タイヤの皮むきとラーツー 連休中に届いたタイヤとブレーキシューを交換したので皮むきと慣らしを兼ねてツーリングしてきましたよ。昼前の遅い出発ながら連休最終日の国道20号は目立った渋滞も無く、あっという間に上野原へ。四方津駅近くの分岐から少し行ったところにある「大野ダム... 2015.05.06 0 CGL125 ツーリング
CGL125 情報 CGL125 リアホイールについて CGL125 標準装着の純正リアホイールの情報です。タイヤを外した状態の右側。中央部の窪みはブレーキドラムです。アルミ5本スポークキャストホイールですが、チューブタイヤ用です。標準使用タイヤサイズは90/90-18 51Sタイヤを外した状態... 2015.05.05 7 CGL125 情報
CGL125 情報 CGL125 純正リアタイヤについて CGL125の新車装着されている純正FEICHIタイヤの情報です。FEICHI TYRE F-653 90/90-18メーカーサイトのタイヤ情報。購入後一年半経過、7800キロ走行したタイヤです。まずは実測サイズから。(外径は測り忘れました... 2015.05.04 0 CGL125 情報