雑記 リンク集をまとめた固定ページを作りました 今回はCGL125とは直接関係無い話です。 タイトルの通りブログ「CGL125あれこれ」に特定の記事を一覧としてまとめたリンク集ページを作りました。何回かに分けて書いた記事を辿る時、連続していない場合検索する手間があったり、特定の記事を読み... 2018.01.11 0 雑記
雑記 2018年 新年のご挨拶 新年あけましておめでとうございます。ついに5年目に突入したCGL125。一通りのカスタムが済んで落ち着いた感がありますが、まだまだ消化しきれてないネタがあってブログネタ的には困らない状況。走行距離もようやく2万キロを超えたところだし今年もま... 2018.01.01 2 雑記
キャブレター PZ27キャブレターのガスケットを交換してみた ローラーカムフォロアーの取り付けに絡んで純正PD22キャブと中華PZ27キャブを取っ替え引っ替えしてた訳ですが、その時分解清掃した時に気になったキャブレターガスケットの交換をしてみましたよ。2014年冬に取り付けたPZ27ですが、約2年半経... 2017.12.24 2 キャブレター
CGL125 ツーリング 大野貯水池へ久しぶりのラーツー(天そばだけどw) 前日の天気予報では「暖かなお出かけ日和」とのことだったので前回装着した油水分離器の検証も兼ねてツーリングしてきましたよ。(油水分離器については前回の記事をどうぞ)この時期としては気温も高く天気もいいし風も無い絶好のツーリング日和ということも... 2017.12.23 0 CGL125 ツーリング
内圧コントロールバルブ CGL125に油水分離器をつけてみた (追記あり) 最高気温も10℃前後になってきた今日この頃。灯油ポンプを流用した内圧コントロールバルブの「油水分離」の機能を試すにはもってこいの季節となりました。本当は継続して試すべきなんだろうけど、ここ最近YB・YBR界隈で流行している「油水分離器」をわ... 2017.12.09 0 内圧コントロールバルブ
CGL125 ツーリング ちょっとそこまで、近場ツーリング 朝からスッキリ快晴のツーリング日和でしたが、バッテリーの充電やらいろいろ作業をやってたらすっかりお昼を過ぎてしまいましたwオイル交換も済んだことだし近場だけどショートツーリングしてきましたよ。とりあえず懐かし自販機が並ぶ某所へ行ってみたけど... 2017.12.03 0 CGL125 ツーリング
オイル交換 定期メンテナンス 一通り落ち着いたのでオイル交換など 春先から続いてきたCGL125のカスタム〜ローラーカムフォロワーや内圧コントロールバルブVer.3の装着、前後タイヤ交換からの慣らし運転など大掛かりな作業が概ね終わった今日この頃。全体的な組み合わせや現状確認も兼ねてメンテナンスをしてみまし... 2017.11.26 0 オイル交換
紅葉ツーリング 紅葉の道志界隈林道ツーリング 先週は11月の三連休に交換したティムソンタイヤの皮むきも兼ねて上野原界隈をツーリングしてきましたが、その特徴的なブロックパターンのオフロードでの走破性を確かめるべく、今回は道志街道沿いのダート道を含む林道を中心にツーリングしてきましたよ。ま... 2017.11.12 2 紅葉ツーリング
CGL125 ツーリング ティムソンタイヤの皮むきツーリングしてきた 三連休の最終日、天気もいいし交換したタイヤの皮むきをやってしまおうということで上野原界隈へ行ってみることにしました。まずは前日チューブレス装着したティムソンタイヤのエア漏れが無いかを確認。一晩おいて測ったエア圧は変わら無い値だったので、規定... 2017.11.05 0 CGL125 ツーリング
タイヤ交換 CGL125の前後タイヤをティムソンTS607とTS-608に交換してみた ようやく来た晴れの週末、三連休なのでここぞとばかりに課題だった前後のタイヤ交換をしてみましたよ。今年中に交換予定だったタイヤだけど、なんとなく五月頃に買ったティムソンのフロント用TS607とリア用TS608。ネット情報を見る限り評判も良く、... 2017.11.04 0 タイヤ交換