内圧コントロールバルブ 灯油ポンプを使った内圧コントロールバルブVer.3の製作 CG125用ローラーカムフォロアーの装着に始まった吸排気・動弁系カスタムも一段落ついて再セッティングをする日々が続く中、5月の末にノーマルに戻していたブローバイガスホースを灯油ポンプを使用した内圧コントロールバルブに取り替えるため新しく作っ... 2017.08.27 0 内圧コントロールバルブ
内圧コントロールバルブ 久しぶりに内圧コントロールバルブの様子を見てみる 灯油ポンプで自作したクランクケース内圧コントロールバルブの話題は去年の4月以来ですね。昨年厳冬期は内圧コントロールバルブによるエマルジョンの発生もあり、夏頃には改良版のVer.2.5も密かに投入していましたが、今年の2〜3月はバイクに乗る機... 2017.04.23 0 内圧コントロールバルブ
アクセサリー電源とカーナビ ナビ用USB電源とトップギアインジケーター配線の引き直し 以前「CGL125 2017年前半のカスタム予定など」で書いた中の「追加した電装系アクセサリーの配線を見直してシンプル化」の仕上げとして、今回はナビ用USB電源の配線引き直しと、それに伴いトップギアインジケーターのLEDランプの取り替えを同... 2017.02.26 2 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ CGL125にカーナビゲーションをつけてみた さていよいよ今回導入したナビゲーション端末について書いてみますよ。ここまで3回にわたってお送りしてきた「アクセサリー電源の取り出し」シリーズの最終回ともいうべきナビゲーション端末の取り付けと動作確認の感想となります。と言ってもここまで勿体つ... 2016.08.12 6 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その3 〜USBシガープラグの配線直結化〜 「アクセサリー用電源の取出し その2 〜USB電源ケーブルの配線〜」の後ナビゲーション端末の事について続編を書くつもりでしたが、動作にいろいろ不具合が出てしまい記事に出来ませんでした。実は前回の記事の後、何回かに渡ってナビゲーションの動作確... 2016.08.06 0 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その2 〜USB電源ケーブルの配線〜 前回「アクセサリー用電源の取出し その1 〜リレーハーネスの作成〜」の記事でCGL125に12Vアクセサリー用電源をリレーを介してシガーソケットの配線を取り付けたところまで書きましたが、今回はUSBシガープラグからハンドル付近までUSB電源... 2016.06.26 2 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その1 〜リレーハーネスの作成〜 今回はバイクの電装系カスタムの定番、アクセサリー用USB電源の取出しについて書いてみますよ。実はCGL125を購入したすぐ後にナビゲーション用のUSB電源の配線を作成していたのですが、今回配線の見直しをすることにしたので記事にしてみたという... 2016.06.12 4 アクセサリー電源とカーナビ
内圧コントロールバルブ 定期メンテナンス 暖かくなったので内圧コントロールバルブの様子を見てみた 一仕事終えたのでしばらく放置していた内圧コントロールバルブの様子を見てみましたよ。前回1月半ばに確認した時、灯油ポンプを流用した内圧コントロールバルブの弁部分にエマルジョンの発生が見られましたが、今回確認してみるときれいさっぱり無くなってい... 2016.04.02 0 内圧コントロールバルブ
内圧コントロールバルブ 定期メンテナンス 内圧コントロールバルブの清掃 年明け以降、気温が10度を下回ることが増え、灯油ポンプを流用したクランクケース内圧コントロールバルブのエマルジョン発生が以前より増えました。という訳で、内圧コントロールバルブを清掃してみましたよ。以前はエマルジョンが発生しても、一日走ってい... 2016.01.16 2 内圧コントロールバルブ
内圧コントロールバルブ 内圧コントロールバルブ番外編 ジャンクなAIリードバルブを試してみた またまた懲りずに内圧コントロールバルをいじってみましたよ。前回のVer.2改で概ね満足していましたが、偶然あるものを入手したので試してみました。先日たまたま寄り道したアップガレージのわけあり品コーナーでこんな物を発見。自作内圧コントロールバ... 2015.11.15 0 内圧コントロールバルブ