サイドバッグ

軍物のバッグをサイドバッグに試してみる

以前、旧東ドイツ軍のコンバットバッグをCGL125のサイドバッグにしようと試してみましたが、あまりの臭さに使うのを諦めた、というのは以前の記事でお伝えした通り。懲りずに今回はイギリス軍のガスマスクバッグ(DPM迷彩)を試してみますよ。(笑)...
0
駆動系

クラッチスプリングその他を交換した

昨年のトランスミッション交換以降気になってはいたものの見て見ぬ振りをしてたクラッチ関連の不具合。早々に梅雨明けしちゃった猛暑の週末だけど、いい加減ほっておく事もできなくなったので第一弾ということでクラッチスプリングその他の交換作業をやってみ...
0
メッシュシートカバー

自作メッシュシートカバー 〜8年目の夏〜

「雨続きの梅雨の時期はなかなかバイクに乗る機会もないですよね」という書き出しではじまる記事を書く間も無く、突然の猛暑がやってきたこの週末。例年なら7月に入ってから装着しようか?となる100均材料で自作したメッシュシートカバーですが今年は早々...
0
CGL125 カスタマイズ

ジャンクなYAMAHA純正丸型ミラーを買ってみた

タイトル通り、ジャンクなYAMAHA純正丸型ミラーを買ってみましたよ!w毎度のことですがとあるお店のジャンクコーナーをぶらついていたらこんなものを発見。ヤマハの音叉マークが入った丸型ミラー、一個110円です。これまでの常識に従えばホンダのバ...
0
CGL125 カスタマイズ

フロントフェンダーのフラップを作ってみた

つい先日のことだけど、ショートツーリングで泥水の溜まったダート道を走った際にクランクケース周りが派手に汚れたのは前回の記事でお伝えした通り。自作のマッドフラップをエンジンガードに取り付けていることもあって油断してましたが、とある事情があって...
0
清掃

GW恒例足回りメンテナンス2022

GWといえば恒例の足回りメンテです!というわけで今年は四年ぶりのスイングアーム脱着を含む前後ブレーキの清掃などを実施しましたよ。GWに入ってすぐの突発ショートツーリングでは久しぶりのダート道で足回りやクランクケースが泥だらけになったこともあ...
8
タイヤ交換

4年半ぶりのタイヤ交換

タイトル通り4年半ぶりにタイヤ交換をしましたよ。さて前回のタイヤ交換はというと、2017年11月にティムソンのTS-607(フロント)とTS-608(リア)を同時に交換した記録が残っています。このタイヤ、とにかく耐久性が抜群との評価があって...
0
桜ツーリング

上野原 桜ツーリング2022

桜の季節になりましたね。都市部ではもう盛りを過ぎた頃でしょうが山間部ではまだまだ楽しめる桜を見に行こう!ということで久しぶりの上野原へ桜ツーリングしてきましたよ。ここ数週間は週末というとこのブログの移転作業にかかりっきりでツーリングもできな...
0
告知

ブログ「CGL125あれこれ」は移転しました

表題の通りですがブログ「CGL125あれこれ」は移転いたしました。これまで公開してきた記事はこの新サイトへすべて移転済みで、今回のブログサービス変更に伴い以前より目的の記事を探しやすく、かつ到達しやすくなるようにしてみました。今回ワードプレ...
0
CGL125 ツーリング

はしりにはしったよんまんきろ

我がCGL125の走行距離がついに四万キロを超えました〜!*\(^o^)/*2013年12月に新車購入して以来8年と3ヶ月、ようやく一つの節目を迎えることができました。まあ何万キロ走ろうが特に変わりはないんですが、よく言われる「地球一周分」...
0