CGL125 メンテナンス CGL125のエアクリーナーエレメントを清掃してみた やりたかったカスタムはほぼやり尽くし、ツーリングに行く機会もなく最近はメンテばかりの我がCGL125。正直言ってネタ切れ状態の当ブログですが今回もメンテネタですwと言っても、今回はいままで記事にすることがなかったネタなのでCGL125のオー... 2019.10.19 0 CGL125 メンテナンス
清掃 リアブレーキ清掃からのスプロケメンテ 前日の予報では雨だったこの日、予想外の晴れ間で特にすることもなかったのでちょっと前から気になってたリアブレーキの掃除をすることにしましたよ。ここ最近ドラム内に溜まったブレーキダストのせいか?効き方が唐突でいわゆる「カックンブレーキ」状態なう... 2019.09.29 0 清掃
オイル交換 定期メンテナンス2019夏 〜オイル交換とFブレーキの清掃〜 今回は自分の記録用記事みたいなものだから特に目新しいネタはないですwさて夏の終わりも近づきそろそろ定期的なオイル交換の時期がきたので、その他気になるところも含めて軽メンテをしてみましたよ。まずはオイル交換。3,000kmおきの交換のつもりで... 2019.09.14 0 オイル交換
ホーン移設 ホンダ純正ホーンカバーを付けてみた はい、またしても懲りずにCGL125のライト下に移設したダブルホーンネタですよ。前回ジャンク品とはいえ日本製のホンダ純正ミツバホーンを入手し、音量・音色ともに満足したダブルホーン。機能的にも見た目的にもほぼ完成という事でもう手を入れる場所は... 2019.09.07 0 ホーン移設
タペット調整 久しぶりの軽メンテとヘッドカバーの外し方 前回のメンテナンスはいつだったでしょうね?4月とGWに実施して以来でしたね。ことしは梅雨が長かったせいで8月に入るまではCGL125に乗る機会も少なくメンテナンスもサボり気味でした。本当は別の理由がきっかけだったんですが、少なからず関係のあ... 2019.08.18 0 タペット調整
CGL125 ツーリング 突発!夜の湾岸徘徊ツーリング 2019夏 お盆休みに入ったものの台風の影響で翌日の日中のツーリングが期待薄なようだったので夜の徘徊ツーリングをしてきましたよ。急遽都合のついたフォロワーさんと横浜中華街で合流、ちょっと走って双方気になるポイントに到着。台風の影響か風が強く体にまとわり... 2019.08.15 0 CGL125 ツーリング
CGL125 カスタマイズ CGL125にCG125用ハンドルを付けてみた 梅雨が明けたと思ったら連日の気温30℃越えで暑い日が続きますね。前回メッシュシートカバーを装着してようやく夏仕様になったCGLだけど、ちょとした体調不良もあって6月に購入したハンドルの取り付けを忘れてましたwもったいつけて具体的なことは書き... 2019.08.03 0 CGL125 カスタマイズ
メッシュシートカバー YBR125用メッシュシートカバーを付けてみた 6月中の梅雨明けだった昨年とは違って平年並みな今年、しばらく涼しい状態が続いてたけど週末にかけてようやくこの時期らしい気温まで上昇してきた関東地方。バイク乗りならこれからの真夏の時期に備えてメッシュシートカバーを装着する頃合いですね。という... 2019.07.20 4 メッシュシートカバー
点火系 スパークプラグをJR8Bに替えてみた 梅雨の時期真っ只中という事でこの前新たに購入したハンドルの装着もままならず、特にやる事もないので先月交換したスパークプラグの事でも書いてみますよ。まずは今回交換したスパークプラグNGKの「JR8B」。まあいつもの通り某店のジャンクコーナーに... 2019.07.13 0 点火系
雑記 激安中華ハンドルを買ってみた 関東地方も梅雨入りしてしばらくは降水量も少なくはっきりしない天気が続いてきたけど、ここへきてようやく梅雨本番という感じ。バイク乗りには辛い季節だけどしゃーないね。夏が近づくこの時期といえば定番の「メッシュシートカバー」ネタを繰り出そうかと思... 2019.06.30 2 雑記