定期メンテナンス2019夏 〜オイル交換とFブレーキの清掃〜

今回は自分の記録用記事みたいなものだから特に目新しいネタはないですw

さて夏の終わりも近づきそろそろ定期的なオイル交換の時期がきたので、その他気になるところも含めて軽メンテをしてみましたよ。

まずはオイル交換。
3,000kmおきの交換のつもりでいたんだけど今年はあまり乗車機会が多くないのでだいたい2,000kmごとでの交換という感じ。
今回は前からちょっと気になっていた「モリグリーン」を試してみようと買いに出かけたところ、どうやら扱いを止めてしまったらしく購入することができませんでした。

なぜか寄り道したPCショップで安売りしてたマイクロSDカードを購入して予算を使い果たすw
モリグリーンを探してまわるのも面倒なので今回も買い置きのAZ10W-40を入れてみます。

さて排出したオイルの状態はこんな感じ。
前回は4月に約30,000kmの時点で交換だったから、2,000kmしか走ってないけど5ヶ月も経ってました。
見ての通り汚れて真っ黒だけど粘り気は多少残ってる感じで、CGL125のオイル規定量800mlに対し約770ml出てきました。
前回までのオイル排出量とは違ってあまり減ってませんね。

昨年夏ごろから目立ちはじめたギヤシフトスピンドルのオイルシールからのオイル漏れは一旦落ち着いた感じで、今回の点検では若干湿ってる程度でしたよ。

なんとも確定的なことは言えないけど、やっぱり燃料添加剤を入れてないと排出されるオイルの量が多くなる傾向なので影響があるっぽいですね〜。

オイル交換が終わったので、最近ちょっと気になっていたフロントブレーキの清掃をしてみます。
最近やたらと鳴くようになったフロントブレーキですが、梅雨時特有の引きずりかと思っていたものの夏でもカックンブレーキの症状が収まらないので簡単に分解清掃してみました。

見ての通りドラム内部はそれほど汚れておらず、5月の足回りメンテからそれほど距離乗ってないのでこんなものなのでしょう。

エアーでダストを吹き飛ばして終わりにしようと思ったけど、手元にナイロンたわしがあったのでドラム内壁とブレーキシューのライニングを磨いてみました。
吹き飛ばしてきれいになったと思ったけど結構ダストが出てくるものですね。
溝部分やその他細かいところも磨いてから仕上げにパーツクリーナーを吹き付け。
各部グリスアップをして組み上げます。

チェーンの引きしろとチェーンオイルの給油をして軽メンテは終了。
とりあえず前後足回りの回転が軽やかになっていい気分です(笑)

これからの秋のツーリングシーズンは安心して走れそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました