CGL125 中華なエンジンガードを付けてみた

(過去ネタです)

YBR125やGN125などの中華125ccバイクではエンジンガードを付けいているユーザーさんを見かけることがあります。
GNなどでは標準装備のものもあり、見た目の問題はありますが転倒時のダメージ軽減に役立つであろうエンジンガードを、わがCGL125にも装着してみたくなりました。

いろいろ調べてみた結果、「天剣 YBR125 エンジンガード」という比較的安価なエンジンガードが出品されているのを見つけました。
どうやらYBR界では定番のエンジンガードらしく、YBRユーザーさんの装着レポがいくつか見つかりました。

画像では樹脂製のようにも見えますが、それなりの重量があるようです。
中に金属フレームが通っているようにも思えますが確定的な情報は見つかりません。
樹脂製じゃ転倒時にポッキリ折れてしまうだろうし、それじゃあエンジンガードとしての役目を果たさないよなぁ、と購入するのを悩んでいましたが、値段は送料を入れても五千円を切るくらいだし、取り付けに関してもYBRと同じ構造のダイヤモンドフレームだから多少の加工をすれば付くだろうと判断し、人柱覚悟で購入することにしました。

そんな訳でCGL125にエンジンガードを取り付けてみましたよ。

エンジンガードの外観です。
作りは値段なりの雑な仕上げで、傷やバリが多く満足度は低いですね。
ちなみに赤い反射板的なものは飾りで、光を反射するものではないです。
(前方に赤色で反射しちゃまずいですね)

エンジンガード本体のサイズは約700mm x 約460mm、重量は約3kg
樹脂製の外観としてはそこそこの重さがあります。
(バイク本体の幅が795mmなので取り付けは問題なさそうです)

こちらはエンジンガード取り付け用の付属部品。内容は、
 M8フランジボルト x 2
 M8フランジナット x 4
 T型ステー x 2
 T型ステー固定金具 x 2
 U字ボルト固定用プレート x 1
 M8U字ボルト x 1

T型ステーのエンジンハンガー側の穴径は10mm
T型ステー固定金具のボルトナット固定穴は六角形になっていて、フランジナットの六角と同一サイズになっていました。

バリ取りしながらエンジンガード本体を詳しく見てみると、U字ボルト取り付け部の穴から金属らしき物が見えました。

どうやら金属製のフレームを樹脂でサンドイッチした構造になっているようですね。
これなら強度もありそうで安心です。

エンジンガード本体と付属品の確認を終えバイクへの取り付けを始めます。
このエンジンガードには取付説明書が付属していないため取り付け方法を確認してみると、いくつかの追加部品が必要なことがわかりました。

エンジンハンガー固定用フランジボルトにT型ステーを共締めする訳ですが、ボルトが
M8x70でちょうどの長さのためT型ステー2枚の厚み分長さが足りません。
70mmより長いボルトを調達しましたが、フランジボルトが手に入らなかったため、他にワッシャーとフランジナット、サイズ合わせ用のカラーを用意しました。

同じ型のエンジンガードを取り付けたYBR125ユーザーさん達のブログ等を見ると、このエンジンハンガー取り付けボルトの長さが足りず、長いサイズのものを追加購入している例が多いようです。

追加購入した部品は
 M8x100 ユニクロ 六角中ボルト x 1
 M8スプリングワッシャー x 1
 M8ワッシャー x 1
 M8フランジナット x 1
 ツバ付きカラー φ8/22×2.5L 2個入り x 1

エンジンガードに付属していたT型ステーですが、エンジンハンガー側の固定ボルト用の穴径が10mmになっておりYBRではここのサイズが同径なので問題なく装着できますが、CGL125はボルト径が8mmのため径が合いません。
そこで、ここにはT型ステーの10mm穴を8mm穴に変換する「ツバ付きカラー」を追加します。
(気にしなければカラーが無くても一応固定はできます)

購入したのはこちら

キタコ・コンビニパーツ
ツバ付きカラー(スチール)φ8/22×2.5L
320円+税

今回T型ステーとエンジンハンガー本体の固定部の間ににゴム板を挟むことにしましたが、付属のフランジボルトでは長さが足りなくなるのと、固定金具の六角穴へのフランジ部の掛かりを良くする目的で、ここの部品を全て取り替えることにしました。
(ゴム板を挟まなければ付属のボルトナットで問題なく取付できます)

T型ステーの固定金具は、画像のように通常と反対方向にフランジナットを取り付けることでナットの六角面が回り止めになり、フランジ部で抜け止めの効果を持たせる構造になっているようです。
付属のフランジボルトを通常の六角ボルトに変えたため、ワッシャーとスプリングワッシャーを追加しました。

追加した部品は
 M8x20 ユニクロ六角ボルト x 2
 M8スプリングワッシャー x 2
 M8ワッシャー x 2
 M8フランジボルト x 2

あとは念のためフレームとU字ボルト、T型ステー取り付け部の傷防止にゴム板を用意しました。
(これは取り付けに際して必須な部品ではありません)

エンジンガードとフレームとの接触面には3mm厚のゴム板を両面テープで貼り付け、
同じサイズの1mm厚のゴム板はフレームのU字ボルト接触面に、
小さなサイズの1mm厚ゴム板はT型ステーのエンジンガード固定部にそれぞれ貼り付けました。

取り付け方の確認と必要な追加部品が揃ったところで、ようやくバイクへの取り付け作業を始めます。

最初にクランクケース側のクラッチワイヤーレバーからクラッチワイヤーを外します。
(クラッチワイヤーがエンジンガードの中を通るようにワイヤーを配置します)

エンジンハンガー前下側のボルトを外し、購入したM8x100の六角ボルトに
M8スプリングワッシャー→M8ワッシャー→ツバ付きカラー→T型ステー→エンジンハンガー→T型ステー→ツバ付きカラー→M8フランジナットの順に差込み仮止めします。

続いてフレーム上部、U字ボルト接触面に1mm厚のゴム板を両面テープで貼り付けた後、U字ボルトをエンジンガード上部のU字ボルト取り付け穴に通し、固定プレートと共締めします。

付属していたフランジナットのフランジ部の径が小さめだったので、固定部の接触面拡大とゆるみ止め効果を期待して、追加購入したワッシャーとスプリングワッシャーに置き換えました。
(フランジナットでも同様の効果があると思われます)

追加した部品は
 M8ナット x 2
 M8スプリングワッシャー x 2
 M8ワッシャー x 2

フレームとの接触面を並行にして高さの調整ができたら下部のT型ステー固定金具を取り付け、ボルトで仮止めします。
取り付け位置が決まったら各ボルト・ナットを本締めし、外していたクラッチワイヤーを元通りに取り付け、遊びと動作の確認ができたらエンジンガードの取り付けは完了です。

クラッチワイヤーはこのようにエンジンガード中央部を通ります。
エンジンガードを取り付けたことでダブルホーンが隠れてしまい、その代わりにの赤い反射板的なものが目立ち存在感を増していますw
(ちょっと派手かな?)

エンジンガード取り付け後の全体像。
こうやって横から見ると以外に目立たないかも?
単気筒のスカスカなエンジン回りにボリュームが出ていい感じw
リアボックスが付いてるから前後のバランスが保たれて見えるけど、ボックスが無かったらちょっと大げさに見えるかな。

前方から。
これは目立ちますね。
一応ハンドル幅の範囲内で収まっています。
フルバンクさせてもエンジンガードが路面に接触することはなさそうです。

乗車位置からの眺め。
外観からはエンジンガードが目立っていて走行中気になるかなと思っていたけど、走り出してみると全然気にならない。
エンジンガードの幅はハンドルの幅より狭いから何かに引っ掛けるようなことも無く、むしろ安心感が増した感じ。
バイクの操作に影響が出るようなことも無く、取り付けもしっかり固定されているため不安感もありませんでした。

エンジンガードを取り付けたことで、転倒時の下半身へのダメージ軽減には大いに役立つと思いますが、その検証はできる限りしたく無いですねw
エンジンガード自体の品質は値段なりで満足度は低いですが、取り付けたことによる安心感には大満足でした。
今回もカスタマイズ成功!ですね。

取り付けに関してですが、エンジンガード下側のT型ステーの取り付け位置がある程度自由になるため、同じ構造のダイヤモンドフレームのバイクならいろんな車種に取付できる可能性がありますね。

ちなみにエンジンガード上部についている「きのこ」みたいな突起。
何のためについているのかわかりませんが、買い物をした時に荷物を整理する間コンビニ袋を提げておくとか、ちょうどいい高さで物を提げておけるので結構便利ですよ!
そのまま荷物を提げて走行するのはオススメできませんけどねw
(向こうのお国ではいろいろぶら下げて走っているのかなぁ)


※ 2015/08/24追記
その後T型ステーの固定ボルトにマッドフラップ付けてみました。
詳しくは→「マッドフラップを付けてみた」を参照!

簡単な加工でダート道での泥はねよるクランクケースの汚れ防止に役立ちましたよ!

コメント

  1. このタイプはヤフオクでも7000円位で出品されているのを見かけます。
    アンダーカウルとの両立が無理でしたので、私はアンダーカウルを選択してしまいました。(笑)

    • コメントありがとうございます。

      確かに両立は無理そうですね。
      両方取付出来てもルックス的に微妙ですけどw
      私の場合CGLはアンダーカウルが似合うデザインでもないのでエンジンガード一択でした。
      YBRにはアンダーカウルが似合いますね!

タイトルとURLをコピーしました