雑記 2016年 新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。2015年4月から始めたブログ「CGL125あれこれ」もなんとか正月を迎えることができました。2013年末に購入したCGL125は日本国内では非常にマイナーなバイクだったので、ブログを始めたらいいネタにな... 2016.01.01 2 雑記
雑記 ネタを仕入れた CGL125の消耗部品などを調べるうちにいろいろ気になる部品を見つけてしまいました。そんな訳でネタになりそうな部品を仕入れてみましたよ。地味な部品ばかりでマニアックな改造になりそうですwこれから小出しに更新していきますので、乞うご期待!↓ ... 2015.09.05 0 雑記
雑記 CGL125のフロントタイヤのオーバーサイズ化の試み あまりに暑くてバイクに乗る機会もなくネタが無いので、先日フロントタイヤをチューブレス化した時のちょっとした試みの結果を書いてみましたよ。以前記事にした通りCGL125のタイヤサイズは、フロント2.75-18、リア90/90-18が標準となっ... 2015.08.08 0 雑記
雑記 CGL125 純正FEICHIタイヤとチューブの状態 〜リアタイヤ編〜 ようやく発注していたタイヤが届いたので、交換ついでに純正リアタイヤの状態を見てみましたよ。2015年5月現在のFEICHI TYRE(リア)の状態。約7900キロ走行したタイヤの状態です。中央部は完全に溝がありません。スリックタイヤですwバ... 2015.05.03 0 雑記
雑記 CGL125 純正FEICHIタイヤとチューブの状態 〜フロントタイヤ編〜 購入後約一年半が経ち、純正タイヤがそろそろ限界なので新しいタイヤを発注しました。発注したタイヤはまだ届かないので、フロント周りのメンテもかねてタイヤ交換の練習をしてみましたよ。2015年4月末現在のFEICHI TYRE(フロント)の状態。... 2015.04.29 0 雑記
雑記 HONDA CGL125 納車後の現状確認と整備・調整 前回に続いてCGL125の購入について書いてみたいと思います。2013年末、CGL125の購入を決意し販売店へ行くもその店舗では在庫が無く、他店舗からの取り寄せになるとのこと。しかしすでに買う気満々だったため、現車確認もせずに購入手続きをし... 2015.04.15 0 雑記
雑記 HONDA CGL125 の購入まで 今回はCGL125の購入までについて書いてみます。このバイクを購入する前にスズキの原付バイク、新聞バーディー(BA42A)を足代わりとして使っていました。2万円ほどで購入したバーディーは新聞仕様のため、ノーマルモデルよりドライブスプロケット... 2015.04.14 12 雑記
雑記 HONDA CGL125 のブログをはじめました 当ブログ管理人のすんやです。2013年末に中国五羊本田製造でHonda Motor de Chile S.A.のバイク、HONDA CGL125を購入しました。CGL125とそれに関するあれこれを綴るブログです。私の購入したCGL125は中... 2015.04.12 0 雑記