CGL125 電装系カスタム CGL125のメーター照明LED化 完了編 今回は2017年前半のカスタムの中から「電装系の省電力化」を実施してみましたよ。CGL125のメーター照明は以前の記事「CGL125のメーター照明LED化 再挑戦編」で一部LED化していましたが、その時購入したLEDバルブではニュートラルラ... 2017.02.04 0 CGL125 電装系カスタム
CGL125 電装系カスタム タオバオで買ったハザードスイッチと時計を付けてみた 今回は、前回の記事「タオバオでお買い物 2017冬」で紹介した物の中からバイク用スイッチとバイク用防水時計の取り付けを記事にしてみましたよ。まずはこちら。オートバイ用ハンドルスイッチ22mm径用 10元(200円位)これは以前取り付けたハザ... 2017.01.28 2 CGL125 電装系カスタム
雑記 タオバオでお買い物 2017冬 今回は、先週中国から届いたCGL125用に購入したカスタムパーツの数々を紹介してみますよ。「ネタを仕入れた 2017冬」でも書きましたが、今回発注するにあたって一番欲しかったパーツは欠品のため入手できず、結果として「ついで」で注文したパーツ... 2017.01.27 0 雑記
CGL125 電装系カスタム CGL125のテールランプにLEDバルブを使ってみた 以前の記事「CGL125 2017年前半のカスタム予定など」で書いた「電装系の省電力化」の中ではパーツ交換だけで簡単にできるテールランプのLEDバルブ化をやってみましたよ。125ccクラスのバイクに乗っている方なら同じような体験をされている... 2017.01.21 0 CGL125 電装系カスタム
雑記 ネタを仕入れた 2017冬 昨年(2016年)の年末に発注したタオバオ通販の商品が1ヶ月近くかかってようやく到着しましたよ。なんとなくタオバオでCGL125関連のパーツを見ていた時に、日本ではほぼ手に入れることができない貴重なパーツを見つけてしまったのでこれは入手でき... 2017.01.20 0 雑記
雑記 CGL125 2017年前半のカスタム予定など 今年の正月は南関東では比較的気温も高く天気も安定しバイクで出かけるには絶好な日和が続いていたようですが、私はというと年明け早々40度越えの高熱を発して強制寝正月を送っていました。ツーリングに行けない憂さを晴らすように寝床でいろいろとネタの仕... 2017.01.12 0 雑記
雑記 2017年 新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。2013年末に購入した我がCGL125も無事4年目を迎えることができました。地味でマイナーなバイクですがこれからも地味なカスタマイズをしつつ乗り続けていこうと思います。本年もよろしくお願いします! 2017.01.01 4 雑記
清掃 寒いのに年末ブレーキメンテ 仕事納めも済んで晴天の冬休み一日目はあるネタをど〜しても確認したくてバイクいじりしてみましたよ。晴れてはいるけど日陰の場所で作業するのはツライね。と言いつつ今回はそのネタは書かないけど、そのついでにやったブレーキメンテの様子を書いてみます。... 2016.12.29 0 清掃
CGL125 ツーリング 冬の山北町界隈絶景ツーリング この週末は寒いながらも天気は晴れらしいのでどこかツーリングに行こうと考えてましたが、これまでバイクでは訪問したことがない神奈川県西部地区に行ってみることにしました。県西といえば、コンプリートまで残る2箇所となったダムカード配布場所の三保ダム... 2016.12.10 4 CGL125 ツーリング
CGL125 ツーリング 久しぶりに志田峠を見に行ってみた 12月最初の週末とはいえ陽射したっぷり、暖かなツーリング日和だったのでひとっ走りしてきましたよ。あてもなく走り出したけど、まあ行く先は宮ヶ瀬ですね。いつものようにただ宮ヶ瀬を目指すのも面白くないので、通行止めが解除になった志田峠に行ってみま... 2016.12.04 2 CGL125 ツーリング