時の経つのは早いもので2021年もあと一か月とちょっと。
11月最後の日曜日は快晴のツーリング日和ということで、毎年恒例となりつつある勝沼堰堤への紅葉ツーリングをしてきましたよ。
この週末からぐっと冷え込むとのことでハンドルカバーを装着しウエアも冬仕様で出発。
予想外の冷たい風に吹かれながらやってきたのは旧甲州街道の笹子隧道。
去年はじめてバイクでの訪問を果たした笹子峠だけど、12月からの冬季通行止めになるのを思い出し急遽予定を変更、今回は東側から登ってみました。
トンネル脇の駐車場には登山客の車が何台か停まっていて、ふかふかの落ち葉の中を歩くのも楽しそうだなぁと思ったり。
笹子峠を満喫し勝沼堰堤へ向かう道すがら個人的に刺さる景色に遭遇。
これ、どうということはない山道の景色だけど、旧甲州街道をはじめとするの四世代の街道がいっぺんに見ることができる場所なんですね。
中央自動車道の上下線と、さらに奥には国道20号線が通っています。
国道20号へ合流しいよいよ勝沼堰堤へ、と思いきや、そういえば前から行ってみたいと思っていたスポットがあるのを思い出し急遽予定を変更。
道路わきの険しく細い山道を登っていくと突然の平場が。
立派なお堂とその参道からはこんな素晴らしい景色が眺められましたよ。
さてさて、目当ての場所は眺めのいいお堂ではありません。
その筋のマニアさんならピンとくるでしょう。
かつて日本の中央を横断する路線として活躍し今は廃止されたトンネルの遺構。
夏であれば周囲の木々が生い茂りこれらの遺構を眺めることも難しそうですが、葉が落ち雪が降る前のこの季節は絶好のタイミングということで急遽の予定変更が吉とでました。
さて今度こそ勝沼堰堤へ!と行きたいところですが、先ほどの遺構への入り口の反対側に気になるものが。
今は渡ることのできない朽ち果てた吊り橋。
すぐ近くには芭蕉の碑もあってこちらも甲州街道に関連する遺構なのでしょう。
今度こそ!今度こそ!
いやいやまた閃いちゃいましたw
前々から気になっていた国道20号の対岸、日川の左岸を通る道へやってきました。
通常は笹子トンネルを抜けて大きく開ける甲府盆地を見下ろしながら20号を下っていくわけですが、以前地図で見つけた対岸のみちへ行ってみたいと思っていたのを思い出しましたw
日川の左岸を通る道からの眺めはこんな感じ。
いや~素晴らしいですね。
いつも通ってる道を反対側から眺めるのって新鮮です。
急遽の予定変更して良かった!
そんなこんなでようやく目的地である勝沼堰堤へたどり着きました。
最初の予定では昼前にここへ到着、昼食後に上日川ダム周辺の林道を走ろうと考えていたのにこの時すでに午後二時を過ぎてましたw
予定の変更に次ぐ変更で寄り道しまくりだいぶ遅い時間の到着となってしまいましたが、今回も赤や黄色に染まる山々を背後に勝沼堰堤の素晴らしい景色が眺められて本当に良かったです。
という訳で遅い昼食を取るとしましょう。
道中立ち寄ったスーパーで購入したおにぎりと半額のキムチ鍋。
半額のキムチ鍋は冷え切った身体を中からぽかぽかと温めてくれて、深く傾いた日差しを受けながら何とも言えない満たされたひと時を過ごすことができましたよ。
昼食を終えるころにはすっかり日は傾いてしまい残りの予定はすべてキャンセル。
日の短いこの季節はあっという間に日没ですからね。
途中道の駅でお土産など買いこみ、寒風に吹かれながらの帰路となりました。
結局昼食時以外はとにかく寒く身体の芯まで冷え切った一日でした。
当初予定していた場所の半分も巡ることができなかった今回のツーリングだったけど、前々から気になっていた場所を巡ることができて大満足。
たまにはこんな行き当たりばったりなのもいいものよね(笑)
コメント