ウインカー カチカチウインカーリレーを手に入れた つい先日の事だけどジャンクコーナをぶらついているとこんなものを発見しましたよ。なんとなく見覚えのあるパーツで素性はわからないけどウインカーリレーである事は間違いないし110円だったので躊躇なく購入(笑)帰宅してから調べてみると、確かに見覚え... 2021.02.11 2 ウインカー
ウインカー ヤマハの電磁式ウインカーブザーを付けてみた うまい具合にパーツが入手できたもんだから一時の気の迷いで取り付けてしまったホンダ純正電子式ウインカーブザー。取り付けがうまくいって諸々乗車時の注意喚起にもなって満足感があったけど、ウインカー動作時にピーピーうるさい!w特に夜間の住宅街を走る... 2019.05.18 0 ウインカー
ウインカー CGL125に電子式ウインカーブザーを付けてみた 前回、他車の右ハンドルスイッチ流用によるハザード機能の追加で収束したかのように見えたCGL125の電装カスタムですが、まだまだ隠し持っているネタがあるのでそれを出していきますよ。今回取り付けるのは以下のパーツ。ホンダ純正電子式ウインカーブザ... 2019.03.16 0 ウインカー
ウインカー LED化したウインカーの球切れ 昨年ウインカーを社外品に交換すると共にLED化したCGL125。純正ウインカーより明るく消費電力も低下させることができて便利になったんだけど、自作ゆえに信頼性が低いのは致し方なしといったところ。そんな自作LEDウインカーですが、昨日のショー... 2019.02.03 0 ウインカー
ウインカー CGL125のウインカーをポジション化してみた NSR250Rの左スイッチを流用する事で始まった電装カスタムでついに待望のLED化を果たした我がCGL125のウインカー。左スイッチ流用の記事でウインカーポジション用配線を仕込んでおいた事を覚えてる人は多くないでしょうね。今回はそのNSRの... 2018.08.15 0 ウインカー
ウインカー 今度こそCGL125のウインカーをLED化してみる 装着編 前回の記事で公開したLED化加工をしたWY125用ウインカーを我がCGL125に取り付けてみましたよ。今回はバイク本体への装着と動作確認をしてみる事にします。ウインカーのLED化に際しては同時に対応したフラッシャリレーへ交換も行いますが、以... 2018.08.04 0 ウインカー
ウインカー 今度こそCGL125のウインカーをLED化してみる 加工編 今回はついに長年(?)の課題だったCGL125のウインカーをLED化するための加工に着手してみましたよ。CGL125のウインカーをLED化するにあたって加工用の部品を入手したのは以前の記事で公開済みですが、加工前提とは言え予想外の注文品とは... 2018.07.29 0 ウインカー
ウインカー 懲りずにまたWY125用ウインカーを買ってみた もう二ヶ月も前の事になりますが、またまた懲りずにWY125用のウインカーを買ってみましたよ。外観的にはCB125JX(JC09)を模したデザインのCGL125ですが、中国国内ではWY125-Fとして多数流通している(その他派生車種も多い)た... 2018.06.22 0 ウインカー
ウインカー CGL125にウインカーブザーを取り付けてみた 先日いつもの某中古バイクパーツ店を訪れるとジャンクパーツ売り場にこんなものが。ウインカーを動作させた時、「カッコン・カッコン」と連動して音が鳴るやつで、昔のバイクについてた気がする懐かしのパーツですね。ホンダ純正 オーディブルパイロットCO... 2018.05.26 4 ウインカー
ウインカー 懲りずにWY125用クリアレンズウインカーをつけてみる タイトル通り、またまた懲りずにクリアレンズウインカーですw「タオバオでお買い物 2017冬」ですでに記事に載せてはいましたが面倒で放置してました。今日はせっかくの晴天なのでコイツの取付をやってみますよ。去年の夏前に手に入れた別のクリアレンズ... 2017.05.20 0 ウインカー