アクセサリー電源とカーナビ 中古の新しいカーナビを手に入れた 先日のことだけど、つい魔が差してこんなものを買ってしまいましたよwガーミンといえば比較的有名なGPS機器メーカーだけど、同じメモリータイプナビならゴリラほか安価なモデルも入手しやすいので一般には馴染みが薄いのかもしれませんね。で、充電できな... 2021.03.13 0 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ ナビ用USB電源とトップギアインジケーター配線の引き直し 以前「CGL125 2017年前半のカスタム予定など」で書いた中の「追加した電装系アクセサリーの配線を見直してシンプル化」の仕上げとして、今回はナビ用USB電源の配線引き直しと、それに伴いトップギアインジケーターのLEDランプの取り替えを同... 2017.02.26 2 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ CGL125にカーナビゲーションをつけてみた さていよいよ今回導入したナビゲーション端末について書いてみますよ。ここまで3回にわたってお送りしてきた「アクセサリー電源の取り出し」シリーズの最終回ともいうべきナビゲーション端末の取り付けと動作確認の感想となります。と言ってもここまで勿体つ... 2016.08.12 6 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その3 〜USBシガープラグの配線直結化〜 「アクセサリー用電源の取出し その2 〜USB電源ケーブルの配線〜」の後ナビゲーション端末の事について続編を書くつもりでしたが、動作にいろいろ不具合が出てしまい記事に出来ませんでした。実は前回の記事の後、何回かに渡ってナビゲーションの動作確... 2016.08.06 0 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その2 〜USB電源ケーブルの配線〜 前回「アクセサリー用電源の取出し その1 〜リレーハーネスの作成〜」の記事でCGL125に12Vアクセサリー用電源をリレーを介してシガーソケットの配線を取り付けたところまで書きましたが、今回はUSBシガープラグからハンドル付近までUSB電源... 2016.06.26 2 アクセサリー電源とカーナビ
アクセサリー電源とカーナビ アクセサリー用電源の取出し その1 〜リレーハーネスの作成〜 今回はバイクの電装系カスタムの定番、アクセサリー用USB電源の取出しについて書いてみますよ。実はCGL125を購入したすぐ後にナビゲーション用のUSB電源の配線を作成していたのですが、今回配線の見直しをすることにしたので記事にしてみたという... 2016.06.12 4 アクセサリー電源とカーナビ