ブレーキ改造 CGL125のフロントブレーキアームを鋳造タイプに変えてみた 前回の記事「CGL125のリアブレーキアームを鋳造タイプに変えてみた」でリアブレーキのアームをヤマハのYBR125・YB125SPで装着実績のあるSRZ150用鋳造タイプアームに交換し、見た目も機能的にも一定の効果を実感したのはすでにお伝え... 2017.03.20 0 ブレーキ改造
ブレーキ改造 CGL125のリアブレーキアームを鋳造タイプに変えてみた 先月半ばにタオバオで新たな発注をかけたけど、未だ発送のめどが立たないようなので予定していた電装系カスタムが進まない今日この頃ですwという訳で年明けに届いた前回のタオバオ購入したパーツの一つを紹介してみますよ。ネタを仕入れた 2017冬タオバ... 2017.03.05 0 ブレーキ改造
ブレーキ改造 CGL125のブレーキレバーについて 〜流用パーツを試してみる〜 今回は日本国内では入手困難なCGL125のブレーキレバーについて書いてみますよ。皆さんご存知?の通りCGL125はキャストホイールなのに前後ドラムブレーキという変態仕様なので、クラッチレバーはともかくフロントブレーキのレバーの入手が簡単では... 2016.07.03 2 ブレーキ改造
ブレーキ改造 CGL125 ブレーキシューの交換 CGL125のブレーキは通常走行では十分な効きですが、緊急時の急ブレーキにはやや頼りなさを感じます。純正シューはブレーキング初期は効きが甘く、握り込むといきなりロックする感じでお世辞にもコントロール性が良いとは言えず、制動装置としては最低限... 2015.06.07 0 ブレーキ改造