CGL125のフロントブレーキアームを鋳造タイプに変えてみた

前回の記事「CGL125のリアブレーキアームを鋳造タイプに変えてみた」でリアブレーキのアームをヤマハのYBR125・YB125SPで装着実績のあるSRZ150用鋳造タイプアームに交換し、見た目も機能的にも一定の効果を実感したのはすでにお伝えの通り。
YBR125やYB125SP等のフロントディスクブレーキのバイクならそこで終了ですが、フロントドラムブレーキわがCGL125に於いては交換の効果が大きいであろうフロントブレーキもやはり同様な改良をしてみたいというものです。

しかしそもそもフロントがドラムブレーキのバイクは今となっては種類が少ないので流用できるパーツを探すのも簡単ではなさそうです。
(このブログをご覧になっている多くの方にとってはどうでもいい内容の問題ですねw)

そんな訳でCGL125のフロントブレーキに流用する鋳造タイプのブレーキアームを探し始めましたが・・・
苦労すると思ってたらあっさり見つかってしまいましたw

YAMAHA SR400・500用のリアブレーキアーム(バックステップ・ロングタイプ)です。
オークションで比較的安価に入手できました。
本当はアームだけ欲しかったんですがドラムパネルやらブレーキシューまで付いてきて、本体価格が安かった割に送料のほうが高めになってしまいましたよ。
しかしこのアーム、新品を買おうとすると約5,000円くらいするそうなので、それに比べたら格安で入手できたといってもいいでしょう。

入手したSR400用ブレーキアームがCGL125に使用できるのか、まずはパーツ単体での比較をしてみましょう。

前回交換したリアブレーキ同様ブレーキカムのシャフトとブレーキワイヤー取り付け部はそれぞれ同サイズで問題無し。
長さもそれぞれの軸間が約105mmでほぼ同じでした。

続いてアームのオフセット量。

前の画像で書いたアームの軸間距離は事前にネット上の情報で約105mmという事がわかっていましたが、リアと違ってオフセット量が大きすぎると構造上取り付けが出来てもブレーキワイヤーの取り回しに影響が出てブレーキ操作に支障をきたす可能性がありますね。

今回撮影するにあたってCGL125のブレーキアームも少しオフセットされていることがわかりましたが、SR400用のアームのほうが若干オフセット量が大きめのようです。

こちらはブレーキワイヤーに取り付けるアジャスターナットですが、前回のリアブレーキ同様ヤマハのアームはこの部分のサイズが狭く、ホンダのアジャスターナットがそのままでは取り付けできません。
今回もアーム内側をヤスリで少し削って取り付けします。

サイズ的な互換性の確認ができたので実際にCGL125のブレーキパネルにアームを取り付けてみます。
取り付け自体はどこかに干渉する事もなくポン付け。
取り付けた状態の見た目でもアームのオフセット量の違いがわかります。

ブレーキワイヤーとアジャスターナットを取り付けた状態の比較。
ブレーキパネルのブレーキワイヤーホルダーからブレーキアームへ至る部分でオフセット量分だけワイヤーに角度が付いているのがわかります。
この状態でブレーキレバーで操作をしてみましたが、特に引っかかりなど不具合なく動作していました。

各部の確認が終わりSR400のアームを取り付けたブレーキパネルを組んでみた画像がこちら。
(アームを固定するためのボルト・ナットはSR400用アームに付属していたものを使用)
元々付いていたCGL125純正の平板貼り合わせタイプのアームに比べて高級感が出ましたね。
CGL純正のアームに比べてSR400用のアームは幅が狭いため、取り付けた状態で見るとアームが長くなったように見えますが長さは同じです。

さてこのアーム取り付け後、この記事を書いている時点で三ヶ月ほど経った現在の感想など。
まずブレーキアームが鋳造タイプになった事でブレーキ操作時のダイレクト感が増したのはリアブレーキと同様に明らかに感じた変化でした。
効きが良くなったからといってブレーキ操作時に唐突にロックするわけでもなく、ブレーキレバーの操作に連動して細かな効き具合のコントロールも可能で、アームを変えた事でのネガティブな部分はほとんど感じる事はなく、むしろ安心感が増したといったほうが良いでしょう。

ただ全体的に制動力が増したので以前のCGL純正アームの感覚でブレーキ操作をすると停止線よりはるか手前で停止してしまう事もあったのでそのあたりは慣れが必要です。
ドラムブレーキは効きが甘いと思っている方も少なくないと思いますし、私もCGL125を購入するにあたってそれが不安要素の一つでもありましたが、ブレーキシューやアームを交換することでここまでコントローラブルで不満のない制動力が得られるものとは思っていませんでした。

さて今回のカスタマイズをする中で、ネット上でSR400のブレーキアームのことを検索してみるとフォワードステップタイプバックステップタイプ長さが違う二種類のアームがあることがわかり、CGL125のフロントブレーキにはSR400バックステップ用ロングタイプアームを流用したのは上記の通りです。
もう一方のSR400用のフォワードステップ用リアブレーキアームショートタイプ)がCG125のフロントドラムブレーキに流用できるのではないか?などと思ったのですがどうでしょうね?
どちらのブレーキアームも持っていないので互換性があるかわかりませんが、他車の鋳造タイプリアブレーキアームに比べてオフセット量少ないSR400用ブレーキアームは軸間距離や各部のサイズが合えばフロントドラムブレーキの制動力に不満のあるCG125オーナーさんには試してみる価値があるかもしれませんね。
(入手したけど使えなかった場合私は責任取れませんので自己責任でw)

コメント

タイトルとURLをコピーしました