梅雨真っ只中でラーツーにも行けないので、梅雨明け後、真夏に向けての装備などを準備してみようと思います。
バイクに乗らない一般人のイメージによると、「バイクって夏は風を受けて走るから涼しくて気持ちいいでしょ?」などと言われることがありますがとんでもないことですね。
渋滞にはまるとただただ暑いだけだし、安全性を考えると長袖のジャケットは必須。
ヘルメットの中は蒸れるし、まるで修行でもしているかのようです。
真夏に完全装備のライダーの姿はマゾか変態にしか見えないでしょうw
むしろ上着を着込める冬のほうが快適なぐらいですね(個人的感想)。
ちょっと話が脱線しましたが、そんな真夏のライディングを少しでも快適にしようと悪あがきをしてみたいと思います。
真夏のツーリングではちょっと休憩するとシートが熱せられアツアツになっていることがあり、そんなシートにまたがって走り出すと股間が蒸れて気持ち悪い思いをしますよね。
そんな不快さを解決する「メッシュシートカバー」なる便利アイテムが売られているのを発見しました。
売り文句を見てみると
- 3Dメッシュが作り出す隙間に走行風が通り抜け不快な蒸れを解消
- 振動軽減・座圧分散、衝撃吸収によりライダーの疲労を軽減
など真夏のライディングには効果的なアイテムのようです。
お値段も千数百円~と、なかなかリーズナブル。
これからの季節、これはぜひ導入したいアイテムですね
だがしかし、単に市販品を購入したのでは面白くない。
まぁお金も無いことだし、ここは自作と行きましょう!
そんな訳で格安の「メッシュシートカバー」を自作してみましたよ。
材料に用意したのは100円ショップで見つけたこちらの品々。
セリア 快適メッシュクッション 税込み108円
セリア セキュリティネット 税込み108円
合計 216円です。
(消費税が10%に引き上げられた2019年10月1日以降は220円です)
「メッシュクッション」は車の座席やオフィスチェアに使うメッシュシート、
「セキュリティネット」は自転車などの前カゴに装着する防犯ネットですね。
これらを加工してCGL125のシートにピッタリな「メッシュシートカバー」を作ってみたいと思います。
メッシュクッションは「メッシュシートカバー」本体に使用。
「セキュリティネット」は固定する部品に加工します。
まずは「セキュリティネット」をバラしてメッシュシートの固定用部品を作ります。
この「セキュリティネット」は一本の長いゴムひもを結んでネット状にしてある構造なので、これを全て解いてしまいます。
「セキュリティネット」を全て解くと約4.8mの長さのゴムひもと4個のフックに分解されます。
この中から各30cm位にカットしたゴムひも4本と4個のフックを部品として使います。
余ったゴムひもは何かに使えそうなので取っておきましょう。
(キャンプの時とかバンジーコードに使えるかな?)
カットしたゴムひもをメッシュクッションに固定しますが、メッシュの目が細かく、そのままでは通すことが難しいです。
そこで適当なプラスドライバー突っ込んでグリグリ、穴を広げます。
フックを通してゴムひもを固定した様子がこちら。
いろいろ試してみた結果このような結び方に落ち着きました。
バイクのシートに固定する時、結び目の位置を調整することでシートにフィットさせる構造としました。
同様にメッシュカバーの4箇所にゴムひもとフックを取り付け完成!
早速バイクのシートに取り付けます。
(後日固定用フックは片側2箇所に変更)
取り付け方は簡単。
バイクのシートに「メッシュシートカバー」をかぶせて裏側でフックを引っ掛けて固定するだけ。
この時「メッシュシートカバー」がしっかり固定されるようゴムひもの結び目の位置で長さを調整します。
(ゴムひもの張力を利用してフィットさせるため少し短めに調整するのが肝でしょうか)
バイク本体側に固定フックが干渉することも無く装着完了!
「取って付けた」感がしないでもないですが、ぴったりフィットしています。
まさにシンデレラフィット!は言いすぎかな?(汗)
自作「メッシュシートカバー」を取り付けた全体像です。
遠目で見るとそんなに悪くないですw
この「メッシュシートカバー」ですが、実は去年も同じメッシュクッションを利用した構造のものを使用していて、今回はその固定方法を改良したバージョン2なのです。
さて肝心の効果はというと、まずシートと股間部分の通気性は抜群に良くなります!
たった7mmほどの厚さですがとても通気性が良く、蒸れはほぼ解消されますね。
あとメッシュの厚み分振動が軽減され疲労軽減にも役立ち座圧分散といった効果も実感できました。
「メッシュシートカバー」の走行時のズレが気になるところだと思いますが、ゴムひもの張力でしっかり固定されていて自身の体重で押さえつけていることもあり、通常走行ではズレが気になるようなことはありませんでした。
一度メッシュカバーの快適さを体感してしてしまうと、夏場のライディングには必要不可欠なアイテムとなりますね!
CGL125のシートは単純な四角い形のシートなので、ゴムひもを取り付けただけの簡単な加工で出来ましたが、シート形状に合わせてカットして縁の部分をミシンで縫い直すことが出来れば自分のバイクにぴったりフィットするメッシュシートカバーを作ることも可能でしょう。
まあ、そこまでするなら市販品を購入するほうが簡単だと思いますが、取り合えず効果の程を体感する目的なら数百円で出来るので、自作するのもアリだと思いますよ!
5年使用したメッシュシートカバーはヘタリもなく、セキュリティネットを解いたゴム紐を交換することでまだまだ現役で使用できています→「216円で作ったメッシュシートカバー 〜5年目の夏〜」
コメント
それを自作するとは、、、目からウロコが落ちました(笑)さすがです!
いらっしゃいませ!
>それを自作するとは、、、目からウロコが落ちました(笑)さすがです!
ただの貧乏性ですw
資金がないのでアイデアで勝負?ですね!
こういうの好きなので楽しんでやってますよ。
素晴らしいアイディアです!
早速、YBRにも装着しようと思います。
ブログ記事にしますので、リンク貼らせてください。
実はこの記事を見てから、ダイソー3軒ハシゴしましたが見付けられませんでした。
まさか、あの100均だったとは…(笑)
いつもコメントありがとうございます。
見た目はアレですが効果は抜群ですよ!
本当は市販品や専用のものがいいのでしょうが、数百円で出来るので効果を試してみるにはいいと思います。
先日のツーリングでもメッシュの無いタンデムシート部分がアツアツだったのに比べて、メッシュシートをかぶせた部分は全く熱くならず、走行中も風通しが良くなるため股間の蒸れもほとんどありませんでした。
もう入手されたかと思いますが、このメッシュシートクッションは「セリア」という100円ショップでしか見たことがありません。
ホームセンターにも同様のものがありますが、数百円するのでセリアで購入するのが良いでしょう。
あとリンク大歓迎です!
今年の夏は快適なライディングができそうですね!
こちらのブログにインスパイアされた事を明記した上で
オリジナルに出来るだけ近付けた内容にしてみました。
リンクも貼らせていただきました。
問題がありましたらおっしゃって下さい。
コメントありがとうございます。
ブログ記事拝見しました、私の記事を取り上げていただきありがとうございます!
取り付けも違和感無く、YBRでの効果も検証できて良かったです。
他車種のユーザーさんにも参考になると思いますのでこちらからもリンクを貼らせていただきますね。
初めまして
いきなりですが、このネタ丸パクリしてみました
これはステキな仕上がりとなりアイデアに感謝です♪
しかも、自身のブログにもUPしてしまいました
ご立腹の際は速攻で削除いたします
初めまして。
丸パクリ全然オッケーなのでお気になさらず!
(リンク貼っていただいてありがとうございます)
オリジナルなのはセキュリティネットを流用した事くらいで、だれでも思いつくネタですからお役に立てたようで何よりです。
ツーリング、ご安全に楽しんできてくださいね!