LED

フォグランプ

フォグランプスイッチの変更と配線の引き直し

今回もCGL125 2017年前半のカスタム予定などの「追加した電装系アクセサリーの配線を見直してシンプル化」から既設フォグランプのスイッチ・配線の引き直しをしてみましたよ。フォグランプの取付けについては以前の記事を参照CGL125にLED...
2
CGL125 電装系カスタム

CGL125のメーター照明LED化 完了編

今回は2017年前半のカスタムの中から「電装系の省電力化」を実施してみましたよ。CGL125のメーター照明は以前の記事「CGL125のメーター照明LED化 再挑戦編」で一部LED化していましたが、その時購入したLEDバルブではニュートラルラ...
0
CGL125 電装系カスタム

CGL125のテールランプにLEDバルブを使ってみた

以前の記事「CGL125 2017年前半のカスタム予定など」で書いた「電装系の省電力化」の中ではパーツ交換だけで簡単にできるテールランプのLEDバルブ化をやってみましたよ。125ccクラスのバイクに乗っている方なら同じような体験をされている...
0
CGL125 電装系カスタム

CGL125のメーター照明LED化 再挑戦編

少し前にYBR125のオーナーであるJokerさんのブログ「YBR125で行こう!」を見ていて「YBR125 メーターランプのLED化:その1」の記事でメーターランプのLED化を実施しているのを見つけました。車種を問わずよくある電装系カスタ...
4
フォグランプ

CGL125にLEDフォグランプを取り付けてみる 改良偏

街灯の無い山間路などでの夜間走行時にCGL125の暗いヘッドライトの光量不足を補うべく、前回取付を実施したLEDフォグランプ(CGL125にLEDフォグランプを取り付けてみる 取付偏)は取付後のテスト中に謎の球切れを起こしあっけなく終了。こ...
8
フォグランプ

CGL125にLEDフォグランプを取り付けてみる 取付偏

前回の準備偏の続きですよ。最初にネタばれしますが、取り付け後の点灯テストで二個つけたランプのうち一個が球切れしました。もうすっかりやる気がなくなったのでやっつけで書いてます。 orzスミマセン・・・準備偏で作った配線図を元にバイク本体に取付...
8
フォグランプ

CGL125にLEDフォグランプを取り付けてみる 準備偏

他の中華125ccバイクと同様にCGL125も夜間走行時のヘッドライトの暗さと配光の悪さは優先的に改善すべきポイントでしょう。購入後早い時期にBA20DハロゲンバルブやH4Rバルブを導入、その後純正マルチリフレクターヘッドライトの配光の悪さ...
2