100均

雑記

「メーター弁当箱」を作ってみた

厳冬期の2月ということで寒いしバイクに乗れないので「メーター弁当箱」を作ってみましたよ。CGL125やCG125、古くはCB125Tなど角形メーターのバイクというとホンダ車が多いイメージですが、その形状から「弁当箱メーター」などと揶揄される...
0
雑記

「マスコンキー風キーカバー」をつけてみる

先日フォロワーさんからのお土産で「マスコンキー風キーカバー」という物を頂いたのでCGL125の鍵に装着してみました。「マスコンキー風キーカバー」を頂いた頂いたのは東急線グッズの「マスコンキー風キーカバー」というもの。「マスコン」とは「マスタ...
0
CGL125 カスタマイズ

自作木箱とチェーンメンテ

自作木箱をCGL125のリアシートに乗せてみたい!ということで固定するためのゴム紐の加工をしてみました。今回は合わせてドライブチェーンの清掃・注油などメンテナンス作業も実施しましたよ。ドライブチェーンの清掃と注油自作木箱を乗せる前に、まずは...
0
メッシュシートカバー

「メッシュシートカバー」220円で作れる快適装備

メッシュシートカバーといえば今や夏のバイクの必須アイテムとなりました。一部では「夏はバイクのシーズン」などと言われることがあります。青空の下、強い日差しを浴びながら風をきって走る姿は気持ち良さそう!などと言われることもありますね。だがしかし...
0
油温計

自作油温計のケースが壊れた

自作油温計のケースが壊れたということなんですが、大雪が降って大騒ぎになった先週の関東地方ですがうちのほうでもたくさんの雪が降ったのは同様で翌日の雪かきで筋肉痛になった身体はまだ癒えることがなく何をするにもやる気が起きないこの週末。その雪かき...
0
CGL125 カスタマイズ

「風超ハンドガード」を取付けた

季節はいよいよ冬へということで、我がCGL125に「風超ハンドガード」というものを取付けてみましたよ。大手通販サイトでは1,000円台〜という安価な価格で販売されていることから冬のバイクの防寒対策の一つとして購入されている方も多いようです。...
5
清掃

歯ブラシをすてるな!

歯ブラシをバイク掃除に!ってことなんですけど、皆さんすでにご存知のことだろうと思うので今更感があるわけなんですが、8月19日は「バイクの日」ってことでしばらく放置してた我がCGL125を洗車してみました。晴れた週末ですからどこかへツーリング...
0
清掃

メッシュシートカバーの装着 〜タダでは済まない夏の準備〜

2023年もいよいよ夏到来!ということで100均材料で自作したメッシュシートカバーを装着しましたよ。作業といえばシートを外してメッシュシートカバーを取り付けるだけなので記事にするつもりはなかったんですが、 いざ作業を始めてみると次から次へと...
0
メッシュシートカバー

自作メッシュシートカバー 〜8年目の夏〜

「雨続きの梅雨の時期はなかなかバイクに乗る機会もないですよね」という書き出しではじまる記事を書く間も無く、突然の猛暑がやってきたこの週末。例年なら7月に入ってから装着しようか?となる100均材料で自作したメッシュシートカバーですが今年は早々...
0
CGL125 カスタマイズ

フロントフェンダーのフラップを作ってみた

つい先日のことだけど、ショートツーリングで泥水の溜まったダート道を走った際にクランクケース周りが派手に汚れたのは前回の記事でお伝えした通り。自作のマッドフラップをエンジンガードに取り付けていることもあって油断してましたが、とある事情があって...
0