CGL125のサイドスタンドの傾きを改善してみた 〜完成編〜

サイドスタンド

CGL125オーナーなら共通の悩み事であるサイドスタンドの傾き問題。
車両が右側通行の国が多いからなのか、輸入バイクのCGL125を日本国内で使うにはサイドスタンドの全長が短いせいで停車時に傾きが大きく場所を選ぶという難問がありますね。
これはCGL125に限った話ではなく、YBR125やその他の多くの中華バイクに共通した悩みのようでみなさん様々な工夫をして対策しているようです。

我がCGL125でも過去に「NS50F」のサイドスタンドを流用する事で傾きを改善するという記事を書きました。
ただ今度はスタンド長が長すぎて純正リアサスを装着した車体ではむしろ駐車場所を選ぶことになるという、今一つ決定打に欠けるものでした。
(私のCGL125には純正より2cm長いCBF125のリアサスを装着してるためNS50Fのサイドスタンドでもなんとか使用できていました)

イマイチ使い辛さを感じつつもなんとかなっていたサイドスタンドですが、あまり気を使う事なく駐車したいぞ!という事で決定版となるものを探してみましたよ。

結果から言うと今回取り付けたのはこちら。
某中古バイクパーツショップのジャンクコーナで見つけた200円の車種不明サイドスタンドです。
その形状・サイズから多分CB400SFのものと思われますがどうでしょう。
店頭で取り付け部と全長のサイズを測って取り付け自体は問題なさそうだったので即購入!
(見た目ピカピカですが自家塗装後の姿です)

実を言うと遡ること一年前、こんな物も入手してました。
ホンダNS-1のサイドスタンドです。
以前取り付けたNS50Fの物では長すぎる事が分かっていたので、CGL純正の物と比べて中間ぐらいの長さのスタンドがあればと思って入手した物です。
今回はある理由で使用しませんが無駄にはなりませんでしたよ。

さて取り付け前におさらいという事で各サイドスタンドのサイズなどを見てみましょうか。

まずはCGL125純正サイドスタンド。
サイズの計測においてはそれぞれ言い分があると思いますが、今回もわかりやすい全長で計測します。
使用してみると255mmでは明らかに短いですが、右側通行の国ではちょうどいい長さなのかもしれません。
道路左側の路肩に停めるとき、車体を前後逆に停めると(スタンドが道路側)むしろちょうどイイくらいの傾きになる事もありましたw

続いてホンダ「NS-1」純正サイドスタンド。長さ270mmとCGLより1.5cm長いです。
幾つかの中古品を見ましたが路面との接地部分にサビと使用削れによる穴が空いている個体が多かったように感じます。
使用環境にもよるでしょうが、この部分はウイークポイントと言えそうですね。
古いバイクの物なので入手性は良くないかな。

今回取り付けたホンダ「CB400SF」のものと思われるジャンクなサイドスタンド。
後述する「NS50F」の物と全長は同じですが、真ん中あたりから曲げ加工されているため接地位値が変わり傾き具合は大きくなると予想。
中型車用のもののためか、太さも今回用意した他のスタンドより若干太く安心感があるのと、接地部分から突き出したアームのおかげでスタンドの出し入れが楽になりそう。
現行車かつ教習車でもおなじみの車種で台数は豊富だと思うので入手性も良い方でしょう。

で、これまで取り付けていた「NS50F」純正サイドスタンド。
しまい忘れ防止のラバーが装着され豪華な感じですが、正直この機能の恩恵にあずかった事は無いです。
原付一種のモデル用という事でスタンド本体が若干細く頼りない感じですが、比較的軽量なCGLなら不安な事はありませんでした。
NS-1同様古いバイクのものなので入手性は良くないと思います。

個別に見ても長さの違いは判りにくいでしょうから比較のために並べてみました。
長さもそうですが、スプリング取り付け部の突起の位置も様々です。
この辺りのサイズは統一できないものでしょうかね?
そうすれば環境に合わせていろいろ選べるのに。

一番気になるサイドスタンド取り付け時の傾きの比較は上の写真の通り。
冒頭で書いた通り私のCGL125はリアサスを2cm長いCBF125純正の物に変更しているため、純正サスの状態より傾きが大きくなっている事を前提として見てください。

「CGL125純正」はさすがに傾きすぎですが、「NS50F」は立ちすぎなのがわかります。
個人的にちょうどいい傾き具合なのはやはり「CB400SF」のものと思われるサイドスタンドで、「NS-1」のものは思ったより傾きが大きいなと感じました。
ただ、純正リアサスを装着したCGL125なら「NS-1」の物がちょうど良くなるかもしれません。

とりあえず仮装着で傾き具合を確認できたので、実際に取り付けるにあたって錆止めも兼ねて塗装をしておきます。
前回同様余っていたシャーシブラックを3回くらい塗り重ねて二週間くらいかけて十分に乾燥させました。

というわけでようやくCGL125本体に取り付け。
このサイドスタンドの特徴でもある中間位置からの曲げ加工のおかげでスタンド接地位置がより外側に移動し、見た目にも安心感が増しました。

ただ一つだけ心配なのが取り付けたスプリング。
CGL純正スタンドよりスプリング取り付け部が1cmほど遠いため手持ちの全長11cmのスプリングでは短いです。
多分12cmくらいの物がちょうどいいと思いますが、持ってないのでとりあえず手持ちの物を無理やり取り付けました。
いつか走行中に弾け飛んでスタンドが接地、転倒!なんて事になると困るのでいずれ入手したいと思います。

はい、お待ちかねの「CB400SF」の物と思われるサイドスタンドを装着したCGL125の全体像です。
これですよ、ようやく普通のバイクの傾き具合になりました!
以前より駐停車時の場所を気にする場面も減って、安心して駐停車できるようになりました。

もし純正サスに戻す事があっても「NS-1」のサイドスタンドがあるから今後困るような事は無いでしょう。
CGLのサイドスタンドの傾き問題はこれで解決といってもいいかな。


※後日CB400SF用の純正サイドスタンドスプリングを入手し取り付けました。

CB400SF用サイドスタンドスプリングを手に入れた
スプリングの長さは約12.5cm、純正品番:50542-MV4-000です


以下おまけ。
サイドスタンド取り付け部のサイズを測ったので参考に載せておきますよ。

固定ボルトのサイズはこれまで取り付けていたサイドスタンドの物と違うため合ったものを用意する必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました