ハブベアリングを交換した

経年による劣化が目立ち始めあちこちパーツを交換しまくってる我がCGL125ですが、今回はハブベアリングの交換ですよ。

先月ドリブンスプロケットを含む駆動系のパーツを交換しましたが、その際ハブベアリングのゴリゴリ感が見つかり応急処置としてグリースの入れ替えで対処。
一度あのゴリゴリ感を感じてしまうとそのまま放置しておく事はできなくなり早速交換用のベアリングを入手してきました。

今回交換するのはフロントホイールのベアリング交換でも使用したCCTYのベアリング。
確実に在庫がある店舗があり安価な事もあって今回もこれを使用します。
NTNなどの信頼性のあるベアリングを使用するのが理想的ではありますが、両面接触型シールのベアリングはこれしか置いてなかったし、フロントホイールでも問題なく使用できてるのでまあいいでしょう。
ベアリングの脱着はまあまあ慣れてきたので定期的に交換する事で大きなトラブルを回避する事も可能でしょう。

まずはゴリゴリ感のある古いベアリングを取り外します。
外し方は前回同様ガスバーナーでベアリング周辺のハブ本体を温めてからグリップアンカーでインナーレースを固定して叩き出します。

このグリップアンカーは今回取り外すベアリングのインナーレースより若干小さいので、アンカーの楔を奥まで打ち込んで広げてから固定しました。
サイズの合うものがなかったので無理やりな外し方になってしましましたが外したベアリングは廃棄するので問題ないでしょう。

というわけで外れたベアリング。
一発でスコーン!というわけには行きませんがコツを掴んでしまえばあまり難しいものではないですね。

外したハブはきれいに掃除してから新しいベアリングを圧入していきます。
こちらも前回同様全ねじボルトとスプリング付き丸座金、TSソケットなどを使用します。
まずはハブとツライチになるまで丸座金をナットで固定しモンキーレンチなどでねじ込みながら圧入。
そこから先はTSソケット25×20でアウターレースが奥にあたるまでまで圧入。

はい、ハブベアリングの交換が完了。
新品に交換したので当然ゴリゴリ感はなくなりスムーズに回転。
これでまた一つ不安な部分が解消できました。

元どおりにパーツを組み上げていく前に各所を点検。
そろそろ交換しようと思ってた35,000km使用のチェーンスライダー。
これを交換するためにはスイングアームを外さなければなりません。
ピボットシャフトの点検・グリスアップも兼ねてやってしまいたいところですが欲張らずにここは次回へ先送りとしておきました。

簡単に拭き掃除をして外した各パーツを元どおりに組み立て。
前回の新品チェーン交換後の初期伸びがあったため遊び調整をしてからこれからくる台風シーズンに備え超極圧・水置換オイルをチェーンに塗布。

交換後の試走をしたいところですが午後から雷雨の予報が出ていたため今回はここまでとなりました。
駆動系パーツのリフレッシュも今回の新品ハブベアリングの交換で一段落というところですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました