タオバオでお買い物 2016夏その1 〜WY125用クリアレンズウィンカー〜

ここのところ週末は用事が続きなのと不安定な天候のせいでバイクに乗る機会がなくネタが枯渇してきたので、6月末にタオバオで購入したパーツの一つを紹介してみますよ。
ネタを仕入れた 2016夏

この時入手したパーツは消耗品類が大半でしたが、その中でも今回紹介するパーツは見た目の変化がある外装パーツとして期待していたものだったのです。
果たしてその中身はというと・・・

これです。
五羊WY125-A用クリアレンズウィンカー
のセット。
1セット5.88元(購入当時のレートで日本円で約116円)

もちろん純正品ではなく品質のほどは未知数ですが、安いので前後用に2セット+予備パーツとして合計3セット購入してみました。

通常クリアレンズウィンカーに装着されているバルブはオレンジタイプのものが装着されているはずなので、この値段ならバルブのみでも十分元が取れると思った訳ですw
とりあえず仮装着してみようと分解して純正品と比較してみると・・・

そんな目論見は早々に崩れ去ってしまいましたwww
まぁそりゃそうですよね。
なんせ120円しないウィンカーなんだし。
orz
正直この時点で廃棄してやろうかと思いましたが、とりあえず比較して確認してみますか。
(以下全て左が純正品、右がタオバオで入手した社外品)

まずはウィンカーベースから。
ご覧の通りオレンジタイプのバルブが装着されている訳ではなく、わざわざオレンジ色の透明カバーを装着してオレンジ色に発光させるという手間のかかった仕上がりに疑問を感じずにはいられません。
純正品より部品点数増えてるじゃん!

防水用のパッキンもないし、ソケットが非常に安っぽい。
マイナス用の配線なんかソケットに付いてるスプリングに巻き付けてあるだけだしw
配線とカプラーの構造も根本的に違ってます。

続いてウィンカーレンズ。
どうせ純正品をコピーしてるんだろうから最悪レンズだけ純正品と交換してやればいいかなと思ったけど・・・

形状も大きさも違いますw
レンズのみ流用という目論見も外れましたwww
orz

もうすっかりやる気をなくしましたが、お次はウィンカーセッティングラバーです。
ウィンカーの「首」の部分ですね。
ご覧の通り形状が違ってこちらも流用不可。

まるっと純正品をコピーすればいいのに、なんでこんなにオリジナリティーを発揮しちゃってるんだろう
それでも利益出てるのか?

WY125クリアレンズウィンカー_部品比較

ウィンカーセッティングバンドA・Bとネジです。
形状が違うのはもちろん品質がとても悪いです。
ヨレヨレで部品単体での組み立てがそのままではできないほど位置が合いません。
手曲げで調整していたら溶接部分が外れましたwww
(予備で3セット買っておいてよかったよ)

配線や組み付けを無理くり調整して仮装着した状態がこちら。
元々ウィンカー本体にリフレクターが付いてないためバルブの光量のみで発光させている訳ですが、今回購入したクリアレンズタイプのものは余計なオレンジフィルターがかぶせてあるため余計に光量が減ってる印象。
こんなんじゃ保安装置としての役割を果たせるか微妙なところです。

とりあえずポン付けは不可能ということはわかりました。
このパーツに関しては3セットで約360円なので廃棄しても痛手は少ないのですが。
さてどうしたものかな。


「ウインカー」関連のその他の記事は↓のタグからご覧ください。

コメント

  1. ツッコミが都度面白くて、電車の中でニヤニヤしてしまいました。
    Jokerならウィンカーをエンジンガードに取り付けて、連動させてみますね。。。(笑)

    • 楽しんでいただけたようで何よりです。
      Jokerさんをニヤニヤさせることができたなんて光栄ですよ!
      次はヒーコーを噴き出させるくらいに頑張ります!!(笑)

  2. 爆笑してしまいました。ごめんなさい(笑)
    なんとなくそんな予感はしていましたが、遥か斜め上行ってますね。
    同じCGL乗りとして期待してたのですがね。
    もうこうなったら光量の足りない、ニセ6V仕様ってことでどうでしょうか。
    世の中「ヘリテージモデル」ってのが流行ってるらしいので(違)
    でもこれはちょっと危ないかもですね。ご自分の判断でどうぞご安全に。
    天気悪くて今日も乗れないので大笑いして少しだけ気が晴れました。
    楽しい話題に感謝です。
    同時期に仕入れた他のアイテムのレビューも期待してます!

    • 届いたパーツがこんな状態なので正直ボツネタにしてもいいくらいなんですが、喜んでいただけたようなので記事にした甲斐もありましたw
      とりあえずなんとかする為の方策は考えてますが、費用対効果を考えるとどうしたものかと悩むのも事実。
      うまくいけば見た目の変化があって面白そうですが・・・
      期待せずにお待ちください(笑)

      その他のパーツもボチボチ紹介しますよ!

タイトルとURLをコピーしました